Macbook Airを衝動買いして後悔したたった1つのこと
2014/09/14

By: Antonio Tajuelo
Macの日本語キーボード(JIS配列)は使いにくい
たまたま友達に触らせて貰ったMacbook Airのマルチタッチトラックパッドの気持ちよさに感動してしまい、つい衝動買いしちゃいました。
その時は「ちょっとした調べ物やらiPod touchとの同期に使えればいいかな」くらいで考えてたし、MacはGUIが優秀ってイメージだったからキーボードなんて全くノーマークでした。
でも実際使ってみるとMacの日本語キーボード(JIS配列)は結構使いにくかった…。
特に使いづらいと感じたのがCapsLockの位置。
Macの日本語キーボード(JIS配列)では左下にCapsLockがあるんですが、ココって一般的なWindowsのキーボードではCtrlと同じ位置なんですよね。
この位置って結構押しやすいから良く使うキーを置いといて欲しいのに、よりによってCapsLockかよって気分です。
まぁソフト的にキーの割り当てを変えれば解決なんですが…。
英語キーボード(US配列)
最近になって知ったんですが、日本語キーボード(JIS配列)と英語キーボード(US配列)の違いって「かな」の刻印があるかどうかだけじゃないんですね。
JIS配列
US配列
大きく違うのは
- JIS配列のcontrolキーの位置がUS配列ではCapsLockキー
- JIS配列のCapsLockキーの位置がUS配列ではfnキー
- JIS配列のoption(alt)キーの位置がUS配列ではcontrolキー
- JIS配列のcommandキーの位置がUS配列ではoption(alt)キー
- JIS配列の英数キーの位置がUS配列ではcommandキー
- JIS配列のかなキーが無い(US配列ではその分スペースキーが大きい)
- JIS配列のfnキーの位置がUS配列ではoption(alt)キー
- JIS配列はreturn(enter)キーが大きい
- US配列はdeleteキーが大きい
このあたりでしょうか。
commandキーに比べれば頻度は少ないものの、アプリによってはcontrolキーやoptionを使うケースも多いので、全体的な操作感は英語キーボード(US配列)の方が良さそうな気がします。
Apple Storeなら…
ただ、英語キーボード(US配列)のMacbook Airを手に入れるにはApple Storeでカスタマイズしなければダメみたいです。
私の場合、価格.comで安いトコを探してポチッちゃったのでキーボードが選べるとは思ってなかったです。
「使い勝手」を取るか「お求めやすさ」を取るか悩ましいトコですが次買うときは英語キーボード(US配列)がいいなぁと妄想しております。
関連記事
-
-
MacBook AirにMB168B+を繋げてデュアルモニタに
以前、Macbook AirとWindowsPCで使用している液晶モニタを繋げて …
-
-
[まとめ]よく使うキーボードショートカットの比較
個人的によく使うものをまとめて行きます。 全般編 スクリーンショット Windo …
-
-
controlキーとCapsLockキーを入れ替える
ソフトのインストールは不要 Macbook Airを衝動買いして後悔したたった1 …
-
-
MacBook Airでデュアルモニタ
DELL U2412Mと繋げたい 私が使ってるMacBook Airは11インチ …
-
-
LibreOfficeも良かったけど結局MS Office for Macへ
ビジネス用途のパソコンをWindowsからMacに乗り換えるにあたり、一番気にな …
-
-
Macbook AirのOSをYosemiteからMarvericksに戻しました
Macbook AirのOSをYosemiteにバージョンアップしてから2週間く …
-
-
Mac OS X Yosemiteへのバージョンアップ
Yosemiteが公開されてから2週間くらい経ちました。 Windowsと違って …
-
-
[まとめ]Excelのキーボードショートカットの比較
個人的によく使うものをまとめて行きます。 セル Windows Mac セル内を …
-
-
Macbook AirのOSをYosemiteにバージョンアップしました
OS X Yosemiteが公開されてからだいぶ経ちましたが、いまだにOffic …
-
-
alt(option)キーの同時押しで入力出来る文字
タイプミスから偶然発見 Macのキーボードショートカットにまだ慣れてなくて、よく …