いかにも季節限定商品らしい、さくら味の豆乳が買えたので飲んでみました。
豆乳飲料 さくら
そもそもさくら味ってなに?って思ってたワケですが、よく見ると春を感じる桜餅風味って書いてありましたw
飲んでみると、桜餅についてくる桜の葉の塩漬けみたいな独特の風味が強烈です。
あんまり桜の葉の塩漬けを食べる機会がないのでイマイチ覚えてないんですが、風味としたらシソの葉が近いんでしょうか?
よく味わってみると甘みもしっかりあるのでオヤツ感覚で飲むにはイイかも知れません。
ただ、いかんせん桜の葉のインパクトが強すぎて個人的にはちょっとクセがありすぎるかなと…(苦笑
あと、口の中にちょっとベタつく感じが残るのもリピートしにくいポイントです。
今日飲んださくらを含めた暫定ランキングはこんな感じに。
パッケージだけなら1〜2を争うくらいさくらが好みなんですけどね…w
Twitterでの反応は
紀文の豆乳「さくら」飲んだ。飲む桜餅!“合格”というか“当選”を祈って☆パッケージ可愛いね!
— 弥蘭 (@milan0809_1) 2015, 1月 9
紀文の豆乳新味さくら なかなかの味だ おもしろい
— ayaco (@ayaco11) 2015, 1月 5
チョコミントとおなじくらい紀文の豆乳の桜味好き
— 萌@ナナカラはショタ魂 (@MOE02261203) 2015, 1月 4
紀文の豆乳の桜味おいぴい(^ω^)
— どりー (@shibuyan715) 2015, 1月 3
昨日の昼にゲットした紀文の豆乳さくら味なんですが、今までの豆乳シリーズの中で最も不可解な味がして割と好きです。健康コーラ系ですかね… pic.twitter.com/wQY5GHlQNQ
— Barttro (@Barttro) 2014, 12月 24
紀文の豆乳。さくら味。合格祈願すること何も無いけども。一口目は ? てなったけど。私にも桜咲いたら良いなぁ。 #HKT48 #桜、みんなで食べた pic.twitter.com/kv84c8dWGM
— ❁びすこ❁ (@nbl__) 2014, 12月 16
紀文の豆乳飲料さくらは…すげぇさくらもち感
— 矢木坂せと (@seth_yagisaka) 2014, 12月 14
さくら復活!!
10年以上紀文の豆乳を毎日飲み続けてきた私。
ほぼ全作を飲んだことがあると言える私。
これまでずっと一番美味しいと思う爽快杏仁と争えるほどのこのさくら味。
復活嬉しい!!! pic.twitter.com/MeFJwcdaTA
— さくちゃん (@125sakusho) 2014, 12月 12
紀文の豆乳のさくら味、温めて飲んだらめっちゃ旨かった(∗ ˊωˋ ∗)
そういや紀文のロゴって黄色い鳥がぶーんて飛んでるだじゃれで紀文らしい(いらない豆知識) http://t.co/CFWZhVXbcc
— K (@lunch59) 2014, 12月 9
好きな紀文の豆乳にさくら味があって飲んでみたけど、人工的な香料の味と香りがして、個人的にはなし。
パッケージにも書いてあるけど、桜餅と言えば桜餅だけど、葉っぱ成分が多めな感じと言えば分かり易いかな。 pic.twitter.com/9mJRQReN5r
— ケイ† (@platinumove) 2014, 12月 4
紀文の豆乳シリーズは物凄い種類が発売されてて(季節限定も含め)、そのほとんどをわたしは飲んだことがあるけど、【さくら】は上位クラスに美味しいと思う。
ちなみに定番味でわたしが好きなのは【バナナ】と【杏仁豆腐】、季節限定で【焼きいも】、超不味いのは【ラムネ】と【グレープフルーツ】
— asami/峰 麻美@イエニスタ (@asmxxxtsy) 2014, 12月 1
かなり評判良いんですね。
わたし的には桜の葉の風味がちょっと強烈過ぎてもうお腹いっぱいです(苦笑
桜餅っぽさは出てるんですけどねw
コメント