FX[MT4]EAの結果をモンテカルロ分析する[python] システムトレードの有益な情報を公開されている藍崎さんのノートを拝見して自分のEAもモンテカルロ分析を試してみたくなりました。pythonを使えばわりと簡単に実装できそうだったのでやってみようと思います。ちなみに藍崎さんのノートはこちらです(...2022.09.08FXPython
Raspberry Pi電子工作の「なぜ?」に答えてくれた本 Raspberry Piで学ぶ電子工作は新板が出版されています。全編カラーになり、回路図のみやすさが格段にアップしました。また、第1版よりも解説が詳しくなってます。わからないことが出てきたらネットで調べればたいていのことは解決できます。が、...2015.01.06Raspberry Pi本
Raspberry PiRPi.GPIO.setupメソッドについてもう少し RPi.GPIOライブラリの基本的な使いかたはコチラにまとめてあります。今回は、説明不足だったRPi.GPIOライブラリのsetupメソッドについて補足しておきます。GPIOを出力として使用する場合GPIOを出力として使用する場合、setu...2014.12.16Raspberry Pi
Raspberry PiRPi.GPIOの基本的な使い方 Raspberry Piの汎用入出力コネクタ(GPIO)をPythonで操作するためのライブラリはいくつかあるんですが、わたしはRaspberry Piクックブックで紹介されていたRPi.GPIOを使っています。勉強がてら、RPi.GPIO...2014.12.15Raspberry Pi
Raspberry PiRaspberry PiでLEDチカチカ Raspberry Piにリモート接続できるようになってからは念願の電子工作的なものに手を出しはじめました。電子工作なんて中学校でやったハンダ付け以来なので、Raspberry piクックブックを読んだりネットで調べながら試行錯誤しておりま...2014.12.08Raspberry Pi
本Pythonチュートリアルを読みました Pythonを勉強するにあたって、最初にPythonスタートブックという本を読みました。コチラの本は完全にプログラミング未経験者向けの内容で、わかりやすかったんですが正直ちょっと物足りなかったので、あらためて別の本でもう少し勉強しようかなと...2014.10.24本
SublimeTextSublime Text3でPython開発環境を整えるためにインストールしたパッケージと設定 Sublime Text3でPythonのお勉強をするのに役立ちそうなパッケージをいくつかインストールしたのでまとめておきます。事前準備(Windowsのみ)その前に、Windowsでは標準でPythonがインストールされてないので事前にP...2014.10.21SublimeText
本Pythonスタートブックを読みました Sublime Text3きっかけで、前からちょっと触ってみたいなと思ってたスクリプト言語Pythonを勉強することにしました。ネットで調べれば入門的な内容はいくらでも出てくるんですが、ネットでまとまった分量のテキストを読むのって結構疲れる...2014.10.20本