『知的戦闘力を高める独学の技法』レビュー

たまたまTwitterで見かけた山口周さんの著書『外資系コンサルの知的生産術』という本がものすごく刺さりました。 『外資系コンサルの知的生産術』では知的生産のための99の心得が紹介されているのですが、その心得の1つに独学するという項目があり...

正しい選択などない。あるのは○○しない選択だ。

2019年8月1日現在、Amazonプライム会員は後悔しない超選択術を無料で読むことができます。 わたし達は毎日いろんな選択に迫られています。 今日のお昼ごはんはなに食べようかしら? そろそろスマホの買い替え時だ。どの機種が良いかな? とい...
Raspberry Pi

電子工作の「なぜ?」に答えてくれた本

Raspberry Piで学ぶ電子工作は新板が出版されています。 全編カラーになり、回路図のみやすさが格段にアップしました。 また、第1版よりも解説が詳しくなってます。 わからないことが出てきたらネットで調べればたいていのことは解決できます...

リーダブルコードを読みました

ひょんなことからクオカード1,000円分が手に入ったので、前から読んでみたかったプログラミング関係の本を買ってみました。 プログラミングに関する本で Code Complete リーダブルコード という2冊が気になってたんですが、両方を立ち...

ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術を読みました

zakzakの連載記事に図解で分かる「決算書」の仕組みというのがあります。 けっこうメジャーな会社を題材にしているのと、決算書の分析ポイントがカンタンにまとめられていて楽しみにしています。 この連載の執筆者(川口宏之さん)が書かれた本に興味...

Pythonチュートリアルを読みました

Pythonを勉強するにあたって、最初にPythonスタートブックという本を読みました。 コチラの本は完全にプログラミング未経験者向けの内容で、わかりやすかったんですが正直ちょっと物足りなかったので、あらためて別の本でもう少し勉強しようかな...

Pythonスタートブックを読みました

Sublime Text3きっかけで、前からちょっと触ってみたいなと思ってたスクリプト言語Pythonを勉強することにしました。 ネットで調べれば入門的な内容はいくらでも出てくるんですが、ネットでまとまった分量のテキストを読むのって結構疲れ...

Web制作者のためのSublime textの教科書を読みました

ネットで探せばお金をかけずに情報は得られるものの、どうしても細切れの情報になりがちなので、ある程度まとまった情報が欲しい時は本に頼った方が手っ取り早いと思ってます。 Sublime Textについても、最初はちょっとずつネットで調べながら設...

[男坂]30年の時を経て未完という名の打ち切りから今蘇る[第4巻]

ジャンプ史上に残る打ち切り漫画の双璧といえば甲冑の戦士 雅武と男坂。 未完という名で打ち切られた男坂ですが、まさか続編が出てるとは思いもしませんでした。 現代に比べて色々ユルそうな1985年当時でもこの世界感は世間様に受け入れられなかっただ...